自動車事故の際、搭乗者、第三者賠償、車などに生じる損害に備える保険です。自動車損害賠償保障法に基づき原則としてすべての自動車・原動機付自転車の保有者に加入が義務付けられている自賠責保険(強制保険)と、上乗せとして加入する任意保険があります。
火災や天災、建物外部からの物体の衝突、水濡れ、盗難などにより建物や家財に生じた損害に備える保険です。
地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする火災などにより建物や家財に生じた損害に備える保険です。地震保険は火災保険とあわせてご契約いただく必要があります。
突然の事故による入院や通院、死亡などにより生じた損害に備えるための保険です。
国内や海外の旅行中でのケガ、病気(海外旅行保険のみ)や持ち物の破損などの損害に備えるための保険です。
火災をはじめとする様々な偶然な事故による事業財産の損害を補償する保険です。
事業活動に伴う損害賠償の保険です。
運送中・保管中における貨物の様々なリスクによる損害を補償する保険です。
悪天候等の不測かつ突発的な事由により、イベントが中止になった場合の損害を補償する保険です。
私自身FPとして活動するにあたり、生命保険のご相談は多くいただくのですが損害保険は知り合いに言われたままで・・・
なんてお客様が多かったので今回まとめてみました。
生命保険同様、ご自身の必要な保障を理解した上で一度FPに相談してみてはいかがでしょうか?